【はじめまして】本多羽です!CBR250RRと駆ける帰国子女ライダーブログ、爆誕!

はじめまして!

当ブログ「hane-moto-log | 日本の道を翼と駆ける.」を運営する、本多羽(ほんだ はね)と申します。

この秋、長年の夢だった愛車**『CBR250RR』を新車で納車しました!

このブログは、オーストラリアから帰国した僕が、最高の相棒と共に日本の道を駆け巡り、その魅力を僕自身の目線で発見・再発見していくツーリングの記録です。

▼僕(本多羽)について

都内の大学で機械工学を学ぶ、理系大学生です。

タイトルにもあるように、小学校5年生から中学3年までの5年間をオーストラリアで過ごした「帰国子女」です。

好奇心が旺盛で、バイク以外にもアマチュア無線(JL1FZX / JM8VMU)で日本や世界と交信したり、ゴルフの練習に打ち込んだりと、やりたいことが多すぎて時間が足りない毎日を送っています。

大学の授業、部活、委員会、就活、バイト…と正直かなり多忙な日々ですが、そんな中で体験したことや感じたことを自分の中だけに留めておくのはもったいない!と思い、このブログを立ち上げました。

この場所が、僕の体験を発信するだけでなく、同じようにバイクを愛する仲間と繋がれるきっかけになったら最高です。

▼愛車紹介:CBR250RR (MC51)

僕の相棒は、ホンダ CBR250RR(マットバレットブラック)です。

このバイクを選んだ一番の理由は、何と言っても「見た目」に一目惚れしたから。

グランプリレッドの王道カラーも、パールグレアホワイトの精悍さも魅力的でしたが、都会の景色にも、自然の緑にも映えるこのマットブラックに心を奪われました。

詳しいインプレッションや、これから始まるカスタムの記録については、今後の記事でじっくり語らせてください!

夜の駐車場に停まるホンダCBR250RR

▼このブログで発信していくこと

主に、以下の3つを軸に記事を更新していく予定です。

帰国子女目線のツーリングスポット紹介(関東近郊〜)

CBR250RRのカスタム&メンテナンス記録

バイク×〇〇(アマチュア無線、釣りなど)の趣味旅レポート

▼おわりに

ブログ運営は初めてで、まだまだ不慣れな点も多いと思いますが、一つ一つの記事に心を込めて書いていきます。

ぜひ、ツーリング仲間になったつもりで、気軽にコメントなどをいただけると泣いて喜びます!

これから、どうぞよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました